やまぐち内科クリニック|越谷市東越谷の内科、神経内科、リハビリテーション科

脳卒中

症状

  • 手足のまひ(うごかなくなる)
  • 手足がしびれる
  • 物が二重に見える
  • 言葉がうまく話せない
  • 突発する頭痛、嘔吐
  • 意識がなくなる など

脳卒中と治療

脳卒中とは、脳血管のトラブルによって、脳に障害が起こる病気です。発症すると、脳がコントロールしていた身体機能や言語機能に支障が出たり、命に危険が及んだりすることもあります。

脳卒中には、大きく分けて、脳出血・脳梗塞・くも膜下出血があります。脳梗塞は脳の血管が「詰まる」病気で、脳出血やくも膜下出血は、脳の血管が「破れる」病気です。脳卒中が疑われる場合は、問診、血液検査などの一般検査に加えて、頭部のCTやMRIといった画像検査を行い、病気の種類を特定していきます。

脳梗塞の治療としては、発症してから4~5時間以内の場合、t-PA静注療法といって、静脈に血栓を溶かすお薬を注射する療法があります、また、発症直後であれば、カテーテルによる血栓回収療法を行うこともあります。内科的な療法としては、点滴や飲み薬で脳の血流を改善し、血栓をできにくくする療法があります。

脳出血の場合、高血圧が原因の場合もあるため、血圧を下げるお薬や、場合によっては止血剤を投与することもあります。出血の量が多い場合には、血腫を取り除く手術を行うこともあります。

くも膜下出血は、脳の血管にできた「こぶ」が破裂して出血した状態なので、開頭手術で破裂した部分をふさぐ必要があります。血管が再び破裂しないよう、金属性のクリップで挟む方法と、カテーテルを使ってこぶの中に金属性のコイルをつめる方法などがあります。